【離乳食セミナー感想】

 

 

光信芙美代さん

お子様の月齢 4ヶ月

どうして参加したか
離乳食を始めるに当たり、
教科書的に必要とされる情報ではなく、
軸となる考え方を学びたかった。

 

大人のご飯に加えて赤ちゃんのごはんを、
シンプルだけど手と気持ちを込めて、
暮らしの中でどうやって回していったらいいのか。
智恵美さんの教えをお聞きしたかった。

 

セミナーに参加して学べたこと、感想

何年も前に
ちえみさんの講座を受けて
自分なりに工夫しながら取り入れていたことが、

 

すこしずつ変化してしまっていたことを自覚できて、
またもう一度基本に
立ち返ることができたのが一番良かった。

 

家族の暮らしや、
ライフスタイルが変化していく中で
食卓も変化していくのはいいことで、

 

変化させられるということも
自分の力になるけど、

 

こうしてたまに基本に立ち返ることが
とても役に立つと実感した。

 

今の暮らしで
思うような結果が得られていないなら、

 

違う方法を試して見るという言葉も
印象に残っています。

 

ここシンガポールでの、
陰陽の調整の方法も、
考え方の基本がわかり、
難しく考えずにできそうに思います。

 

 

離乳食セミナー詳細はこちらから
https://donabe5han.com/?p=1015

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下FBから感想をシェアしていただきました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今日は、智恵美さんの離乳食講座でした。

離乳食講座と言っても、
レシピや調理法の話は一切なし。

 

特に一歳になるまでの赤ちゃんについて、
味覚を守ること、

 

そのために何よりもまずはお米に神経を使うこと、
野菜の美味しさを引き出す

 

ちょっとしたこつ、
それから敢えてとらなくてもいいもの。

 

お話の基本は大人の食事も共通なので、
いまの自分の食卓も振り返る
いい機会になりました。

 

今ですら食事をまともに調理する時間を取るのに
苦心してるところに、

 

どうやって赤ちゃんのごはんを
作ってあげるのか?

 

と思うたびに気が重くなってましたが、
一日の中で食事つくりこうするということも
丁寧にはなしてくださって、

 

なんだか楽しみになってきました☆

 

智恵美さんの話を聞くたび、
私は食べたものでできている
ってことを思い出します。

 

信頼する人に対しては素直な私は(笑)、
娘の便秘、ガスの問題も、
私の血のめぐりが悪いのも、

 

体質と諦めてしまう前に
もう少しできることをやってみようと言う気になって、

 

早速今夜の夕飯から
思い当たるフシに対応してみることに。

 

(産後、タンパクをとれとれと言う実母の調理で、
肉や魚や卵をかなりがっつり食べるようになり、
それがそのまま続いていた。

 

お腹があまりにすくので、
ガッツリ食べないと
母乳が更に減るかもというプレッシャーも、、、)

 

第一に疑わしかった砂糖も
小麦もふたたび制限生活に入っても
状況改善してないし、

 

アーユルヴェーダ的にも、
特に夜、
食べすぎてるんちゃうかと思うところもあったし。

 

かぼちゃもひじきも、
一番シンプルなやり方で調理して、
(サラダは旦那だけ蒸し鶏オンで対応)

 

私はベジでよくかんでやまもりご飯食べる、、
をやってみたけど、

 

食後ちゃんと満足だし、体軽い!
しばらくはこの方向で、
娘の便秘改善しないか試してみようかな。

 

zoomで、全く問題なく受講できたよ!
ほんと、距離は問題じゃなくなるね〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次