失敗してもOK!失敗から学び成長に変えよう!

こんにちは!
ママの生活改善専門家
油野智恵美です。

 

25、26日とイベント共同開催し
約40名方々に
お話をさせていただきました^^

私は初日にセミナーが終わり
昨日は後半の座談会で講師たちが
大切にしている考え方をシェアしました^^

 

今日はその一部を少しだけ公開します^^

 

私が大切にしていることで
昨日シェアしたことは3つです。

(本当はまだまだある)

①他責ではなく自責
②汚い言葉を使わない
③失敗してもいい

 

この中の失敗してもいい
について動画で5分ほど話しています^^

 

インスタIGTVにもいれてみました^^
こちらがうまく開けない方はインスタからみてね^^

 

 

大きな失敗
大きな挑戦

 

そんな風に急に大きく考え過ぎなくてOK!

 

急に大きな挑戦をするとか
それで失敗したらと思うとやっぱり最初は怖いですよね^^

 

だから小さなことから
失敗を受け止めていきましょう^^
そして失敗から学び成長に変えましょう!!

 

例えば料理。
料理の失敗をして落ち込む
子供が食べなくて落ち込む

 

こんなことがあったときに
多くの方が落ち込んだり
やっぱりうまくできない。

 

とあきらめがちです。

 

料理がうまくできない時もあってもいいし
子供が食べない日もあっていい

 

私はそう思うのです^^

 

ただそれを仕方ない
自分にはできないと諦めすぎるのではなく

 

失敗、うまくいかなかったことから
『学ぶこと』をすればいいと思うのです。

 

何が原因で失敗したのか?
子供は何が嫌だったのか?

 

うまくいかなかったことを
失敗に変えてしまっているのは
自分自身かもしれません^^

 

私は今は生徒様に料理をお伝えしていますが
たくさん料理で失敗してきたし

 

小さい頃の長女は偏食で
ママのご飯美味しくないと言われたこともありました。

 

だけど
それを仕方ないで終わらせずに
何が良くなかったのか?
失敗した理由を調べるようにして見たり

 

急にアレンジすると失敗しがちなので
一度レシピ通りに作って
基準を見つけてから少しずつアレンジするようにしたり

 

レシピ無しで作れる練習をしたり

 

子供が食べないときには
一緒に作って見たらどうか?
コミュニケーションを変えて見たらどうか?
食べる食べないはさておき
食事時間を楽しいものにして見たらどうか?

 

そんな風に
考えて試行錯誤してきて

 

今はレシピがなくてもスイスイ料理が作れ
子供は何でも食べるようになりました^^(13歳も7歳も^^)

 

そして過去の失敗があったおかげ様で
失敗した人の気持ちがわかるようになったり
失敗したときにどう考えたらいいのか
何を次回気をつけるといいのか

 

人にアドバイスできるようにもなり
今の仕事にもつながりました。

 

失敗を失敗で終わらせていたら
今の私はいません^^

 

料理を失敗することも
子供に怒ることも
旦那さんと喧嘩することも

 

それ自体は問題ではなく
それを仕方ないことと諦め過ぎたり
うまくいかないまま終わらせないように

 

失敗から学ぶことを
日常の生活から少しでも
意識して見てくださいね^^

 

生徒様にはうまくいかなかった時
共感だけではなくどう考え何をしたら良いか
ご提案までするように心がけています^^

 

2日間イベントご参加くださった皆さん
本当にありがとうございました^^

 

 

上の動画がうまく開けない人は
インスタからみてね^^

https://www.instagram.com/tv/CVfjlt2P6SY/?utm_source=ig_web_copy_link

 

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次