確保できていますか? 夏休み『ママの自分時間』
夏休み特別セミナー開催します!
8月11日(火)10時〜12時半
8月20日(木)10時〜12時半
8月26日(水)10時〜12時半
自分のやりたいことがあるのに
子供の夏休みに左右されて自分の時間がない!
こんな状況になったとき
あなたはどうしていますか?
こんにちは!
15分で簡単に作れて
家族に喜ばれる
しあわせ土鍋ごはん
油野智恵美です!
1、夏休みが過ぎるのを待つor子供が大きくなるのを待つ
2、やりたいことが出来るように解決策を探す
あなたは
どちらでしょうか?^^
私は思うのです!
『耐えるしかない』のは勿体無い
『子供が成長するまでイライラし続けて自分の時間がない』のは勿体無いと!!
これは夏休みに限ったことではないのですが
夏休みでも自分の時間を作り出し
自分の時間を持つにはどうすればいいか?
その時間を持つことで
自分が自由に働けるかもしれない
未来のための学びをでき
仕事に活かせるかもしれない
働いてお金を生み出せる自分になるための
準備もできるかもしれないのです!
夏休みだからあきらめる
子供がいるからあきらめる人と
子供がいる中でどうやって
毎日を快適に過ごせるか?
自分の時間や心の余裕を作るのか?
こう考えられる人とでは
これからの夏休みも
連休も
コロナでの自粛期間も
心地よさや過ごし方が
大きく変わっていきますよ^^
イライラするだけの毎日ではない
ダラダラ罪悪感の毎日でもない!
充実した毎日や未来は
自分次第でどれだけでも変えられます!
私には今6年生の娘がいますが
1、2年生の夏休みは
とても心地悪さを感じました!
自分の時間がない
ご飯作りに翻弄され
家事が増えて
体も重たい!
食べすぎて眠たい!
午後からの家事が回らない!
そんな夏休みに
夏休み早く終われ〜〜!!と
いつも思っていました!
それが3年生の時からは
自分が心地よくなるには?を試行錯誤し
今では快適に過ごせるようになりました^^
夏休みが心地よく過ごせるようになったら
連休でもコロナの影響でも全く受けなくなり
学校があってもなくても
子供がいてもいなくても
家族に左右されることなく
毎日がとても快適になりました!
子供が小さいから
子供が夏休みだからと
『今は何もできなくて仕方がない!』と
やりたいことが先延ばしになっているお母さんへ!
その解決方法を教えます!
夏休み特別セミナーは5日(水)10時〜
各日程5名限定無料で募集開始します!
夏休みを制することで
コロナの第二波にも必ず対応できるようになりますよ^^
募集まで少しお待ちくださいね!
しばらく夏休み連載シリーズでお届けいたしますね!!^^