旦那さんがいてもいなくても家庭が回る
あなたの毎日は
旦那さんがいないと回らない!
という生活になっていませんか?
または、お母さんの助けがないと
1日が回らない!
皆さんのお話を聞いていると
どちらも意外と多いなぁと感じています!
子供のお風呂は旦那さんが入れてくれる
忙しい日の夕飯はお母さんが作ってくれる
旦那さんが〇時に帰ってきて、子供を見てもらっている間に
ごはんの準備を急いでする!
あなたの毎日はいかがでしょうか?
講座の中にある座学で朝起きられるようになる方法や、
朝の時間の使い方のお話し
皆さんだったらどうしたらよいかという
朝のタイムスケジュールを考える時間があります。
朝にやるべきことって
みんな意外と同じなんですよね♡
最初にも書きましたが
あなたの毎日は
旦那さんやお母さんがいないと
回らないようになっていませんか?
これは旦那さんやお母さんに手伝ってもらうことが
良くない!
と言っているわけではありません^^!
ただ、旦那さんは帰宅が遅くなる日もあるかもしれないですし
休日出勤の日もあるでしょう。
お母さんにいつまでも
子供を見てもらえるわけではないし
いつまでもご飯は作ってくれないですよね!!
夫婦助け合うことはとても大切なことですし、
周りの助けをうまく活用させていただくのも
もちろんいいことですよね^^!!
ただ、その助けが大きかったとしたら
もし旦那様が帰りが遅い日、
出張でいないとき、休みに出勤になったとき
その日がすごく大変で
とってもバタバタしてしまう!
としたら…!!
その日自分がとても疲れたり
バタバタしたり
時間に追われてしまう可能性がありますね!!
結局自分が周りの助けてくれる人の予定によっては
とても疲れることになる可能性がある!
ということです。
だとしたら、
毎日を旦那さんのお手伝いや
お母さんの助けがなくても
回るように自分ができたら
人によって左右されずに
安定して1日を
イライラバタバタせずに回すことができるとしたら…
とっても快適だと思いませんか?
もちろん、かたくなに一人で頑張る!
ということではなく
一人でも穏やかに毎日は回るし
旦那さんが手伝ってくれたら
より楽になる。
変な期待はしていないから
助けがあるととても感謝できるし
帰りが遅いとか休日出勤ということに
イライラしなくても良くなる!
私は次女が4か月のころ、夜中の授乳もおむつ替えもあるころから
料理教室を再開したのですが
当時はまだ試行錯誤しましたが
どうやったら自分が赤ちゃんを抱えながら
しっかりと仕事を責任をもってできるか
家庭も回せるか
ということをとても考えて日々試行錯誤。
やってみては改善!の繰り返しでした!
最低限のやるべきことや
どの時間を活用し
日々どう過ごしていくのか
これがどんどん明確になり
赤ちゃんがいても毎日が
バタバタせず回るようになりました^^!!
自分にとって毎日やるべき最低限のことは何なのか?
本当に必要なことと、そうでないことはなんなのか?
厳選して書き出してみるといいですね^^!
1日の中で
何をしているかな?
と振り返ったときにみなさんは
思い出せない時間はないですか??
自分が何をしているか
時間はあるようで毎日なくて
今日も気づいたらあっとゆうまに
時間が過ぎていた!
家にはいたのに結局あまり何もできていなかった
そんなことはないですか?
自分が毎日どうやって過ごしているのか
これも一度振り返ってみると
見えなかった時間の無駄が見えてくる
また
意外と時間はある!とも感じるかもしれないですね!
朝快適に起きることができる!
そして、やるべきことが決まっていて
それをサクサクとこなしていく
朝の時点でほとんど家事が終わっているとしたら
とっても快適な毎日になると思いませんか?^^
昨日は超延長で16時20分まで教室(いつもは15時すぎまでです)
保育園にお迎えに行き
帰宅後17時半まで再度仕事。
夕飯の準備をサクサクして
夕飯をゆっくり頂き
19時には
町の集まりで婦人部に参加。
こんな日でも
バタバタせかせかしないこと
穏やかに座ってご飯も食べられること
バタバタって本当に私はないなぁと
昨日改めて感じていました^^
時間の余裕は心の余裕を生みますね!!
同じ時間を私たちは平等に与えられています!
あなたは日々どうやって過ごしますか?^^