母子家庭と呼ばないで

 

みなさんは
こう感じたことはありませんか??

・うちの主人は毎日帰宅が遅い。
・帰ってくるのは子供が寝てから。
・自分ばかりが子供のお世話をして大変。
・休みの日なのに今日も仕事へ行ってしまった。
・また子供と私で過ごさなきゃ

私ばっかり頑張って
なんだか母子家庭みたい…。

と。

こんにちは!
15分で簡単に作れて
家族に喜ばれる
しあわせ土鍋ごはん
油野智恵美です。

こんな話私は過去の教室で生徒様から
何度も何度も聞いてきました。

でも…私はいつも思っていました!

母子家庭と呼ばないで!!

今の言葉で言うならワンオペ育児?
も似たような表現でしょうか?

お仕事で頑張っている旦那様は
遊んでいるわけではないですね!

家族を想って頑張って毎日働いてくれています。
もしも、遊びに出かけることや
飲み会に出かけることがあったとしても

母子家庭ではありません。

働いている姿を実際に見ていなくても
遊ぶ割合が多かったとしても

母子家庭ではありません。

働いてくれた分
育児休暇を取らせてもらいながら

家のことや子育てをできることは
旦那様のおかげですよね!!

旦那様に対しても失礼な表現だなぁと思いますし
本当に母子家庭で
一人で頑張っている方にも失礼な表現だとも感じています。

旦那様が働いてくれているのに

母子家庭状態
ワンオペ育児!

と表現すること、私はいつも違和感を感じています。

自分が産後すぐ仕事復帰して働きながらの育児だったとして
自分の負担が明らかに多い!

そう感じることがあったとしても
母子家庭ではないのです。

自分ばかり頑張っている!
そう感じている間は

もしかしたらいつも旦那様に何かを期待して
いつも期待が裏切られることに
イライラしているかもしれませんね。

人に期待することは
悪いことではないと私は思いますが

私だったら
自分が変わることで
どうやったら毎日心地よく過ごせるかを
真剣に考えて行動すること

自分が変わる努力をする方がずっと楽で
そして理想の毎日を手に入れやすい

といつも感じています^^

変わりたい変わりたいと自分で思っていても
変われな人がほとんど!
 

だとしたら、

変わりたいとも思っていない
旦那様を変えようとすることは
ほぼ不可能
と思ったほうがいいですよね^^

外で頑張って働いてきてくれる旦那様
今は育児休暇中で家にいる奥様

とでは、お互いの役割が違いますよね^^

いえ!私は育児休暇取らないで働いているんです!
そんな声を持っている方もいらっしゃるかもしれませんが

問題はそこではないということですね^^

お互いがそれぞれ頑張っていて
外で働いて定年まで同じ職場にいなければいけない
男性の方が大変で偉くて

女性は家にいるから楽だということではなく

女性の方が休みなく家事も育児も仕事もこなして
休む暇がないから
いつも大変で頑張っていて偉い!

ということでもなくて^^

どちらも偉いし
どちらも頑張っている
私は思うのです。

それをどっちの方が頑張ったとか
今日は大変だったのアピールや嫌味を言うよりは

お互いの頑張りを認め合って
尊重しあう関係を作る事の方が

ずっとずっと
自分が心地よい生活になるのではないかな?^^

そう感じています。

男性になり変わることも
女性になり変わることも

どちらも難しく
それぞれの大変さなんて

きっとわからないですよね^^

自分が変わることで
物事の見方や捉え方が変わることで

イライラしていたことが
そう感じなくなった

感謝の気持ちを持てるようになった

結局は自分が変わることで
自分が心地よく過ごせるようになった!

こんなご意見はたくさんいただきますが
やってみた人にしかわからない気持ちですね^^!!

自分には無理!
とあきらめて旦那様が変わってくれる
のを待ちますか?

それとも自分が変わることで心地よい生活を手に入れますか?

毎日のイライラの原因はなんですか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次