GWに乱されない家事の秘訣

こんにちは!
ママの生活改善専門家
油野智恵美です。

 

今日からGWという方も
多かったでしょうか?^^

 

連休が続くと
必ずと言っていいほど
毎回同じ悩みが寄せられます!

 

・いつもいない子供や旦那さんがいて
生活リズムが崩れイライラする!

・3食のご飯準備が苦痛!

・出かけて帰宅したら家事が溜まってしまう!

・食べすぎて体が重たい!

 

などなど。

 

これはGWに限らず
夏休みも年末年始も
コロナで自粛中にも

 

毎回同じ悩みが飛び交うのです。

 

一気に全部の解決はできないけれど
連休=乱れて仕方ない

 

と思わずにどうしたら
快適な連休を過ごせるのか考えて見ましょうね^^

 

今日は私が
連休中毎回気をつけて
意識することを3つご紹介しますね!

 

連休になると毎回乱れる!
という方は参考にして見てくださいね^^

 

1片付けや掃除
2食べすぎない意識
3いつも通りに動く

 

順番に解説しますね^^

 

1片付けや掃除
連休に乱れる
とわかっているのなら
その乱れを最小限にするために
連休前に片付けや掃除をして
小さな乱れを先に整え直します。

 

もしくは
連休に乱れてしまったものを
連休明けにも引きずらないために

 

連休最終日もしくは
連休翌日に家を整え直します。

 

子供や旦那さんがいると
普段よりも散らかりやすくなる

 

ということは
当然あるのですが

 

問題なのは
毎回そうなることがわかっているのに
何の対策も立てずに
毎回同じことでイライラしている
ということです。

 

部屋が散らかることで
その乱れを連休が終わっても引きずることがある場合は

 

今か最終日付近で
家をリセットすることを
実践して見てくださいね^^

 

2食べすぎない意識

連休中は旅行に行ったり
外出先での外食や
普段よりもご馳走が多くなりがちです。

 

楽しくいただく食事や
特別なデザートなどは
とても楽しく美味しく
豊かな時間を後押ししてくれるものになりますね^^

 

ただ・・・
食べすぎてしまえば
せっかく美味しかったのに
せっかく楽しかったのに

 

体が重くなったり
眠気に襲われて動けなくなったりしがちです。

 

そんな時に
子供にあれこれ言われたり
やるべきことが溜まったりすると

 

余計イライラしてしまうかもしれません。

 

楽しかったはずなのに
美味しかったはずなのに

 

その流れは好循環で終わらずに
食べすぎから
悪循環を作っていませんか?

 

外食は特に
おうちご飯よりも味が濃かったりします。

 

だから外食はダメだよ!
と言いたいのではありません。

 

おうちご飯でも
外食でも
悪循環になる食べ方はお勧めしません。

 

外食だからと
食べすぎるという極端な選択ではなく

 

外食でも適量を意識したり
よく噛むことや
ゆっくりいただくことも
意識することは可能です!

 

もし食べすぎてしまえば
その場の食事で調整に失敗しても
そのあとの食事で調整することも可能です。

 

お腹が空いていなければ
無理に食べなくていいのです。

 

ただ
乱れた後というのは
実は戻すのが大変だったりします。

 

まだお腹いっぱいなのに
何となく食べてまた
お腹が重たい

 

という経験をしたことがある方も
多いと思います。

 

後からの調整は難しい方は
外食前に調整ができるといいですね!

 

明日の夜は外食!
と思っていたら
前日の夜や
当日の朝や昼は
シンプルなものにしようかな

 

とできそうなところから
調整する練習をして見てもいいのです。

 

『練習』でいいのですよ^^

 

一度うまくいかないからと
自分には無理だと
諦めないでくださいね^^

 

3いつも通りに動く

連休でも私は割といつも通りに動きます。

 

いつも通りよりも
起床時間は早いこともおおいです。

 

子供も旦那さんも
自分の仕事も休みだったりすると
今日はゆっくり寝よう!

 

という選択をする方も多いですよね^^

 

この選択ももちろん良いのですが
その後子供と同時に起きたり
子供より遅く起きて

 

すでに散らかりきった部屋に
がっかりした経験がある方は

 

いつもと同じように起きる
いつもより早く起きる

 

などして
家族が起きてくる前に
やるべき家事を
片付けて見てください^^

 

ただその後
家事が終わった後に
子供たちがおもちゃを散らかしても
怒らないでくださいね^^

 

家事が終わらない中で
おもちゃを散らかされるのと

 

家事が終わった中で
おもちゃを散らかされるのと

 

それを見守れる
ママの心のゆとりは
大きく違いますよ^^

 

実践して良いと思ったか
やってもやらなくても
あまり関係ないと思ったか

 

その体感は人それぞれです!

 

できそうなことを見つけて
実践して見てくださいね^^

 

連休のたびに
乱されるとイライラすることを
減らしていきましょう^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次