洗濯を溜め込む理由
こんにちは!
ママの生活改善専門家
油野智恵美です!
昨日インスタからメルマガ登録くださった方
配信が間に合わなかった方は
こちらからお読みください^^!
https://donabe5han.com/?p=6056
さて
今日は洗濯物が片付けられない理由を考えていきましょう!
洗濯物は私が
絶対に溜めないと決めている家事の一つ。
(もう一つはインスタで今日ご紹介しました^^)
なぜなら
毎日洗濯物は出てくるからです。
仮に洗面台掃除を省いても
汚れは目立ってくると思いますが
汚れていても歯磨きはできますし
顔も洗えます。
だけど洗濯は溜まれば溜まるほど
次の洗濯が回せない
次の洗濯が干せない・・・と
洗濯が循環しなくなり結果疲れます。
だから私は洗濯は
絶対に溜めないのですが
ただがむしゃらに
洗濯を回す!
ということではなく
溜めがちな方は
洗濯のどこに問題があるかを
見直して1つでも具体的な行動で
できそうなことを見つけてみてください!
確認ポイント3つです
1洗濯干し場の確保
2洗濯を乾かす道具の確保
3ただんだ洗濯を収納する場所の確保
まずはこの3つを確認してみましょう^^
1洗濯干し場の確保については
生徒様で冬でも外干しで乾く地域に
住んでいる方は
雨の日の部屋干しの対策が
できていないことが多かったです!
部屋で干すための場所がなく
ドアや窓のレールにかけて・・
という状態で
部屋もすごくごちゃごちゃする上に
乾きにくく
雨が続くとずっと洗濯が
部屋に干されている状態になりがち。
我が家は富山県で
外でカラッと乾く時期は
すごく限られているため
基本部屋干しです。
部屋で干す場所が確保されないと
生活空間のあちこちに
洗濯が乾きにくい状態で
干され続けることになります!
使っていない1室や
寝るだけの部屋を日中洗濯部屋にする
ワイヤーで収納でき
普段は片付けられる
干し場の確保など
洗濯干し場が
定まらない方は見直しをしてみてくださいね^^
2洗濯を乾かす道具の確保
我が家は寒くなってきたら春先まで
暖房がついており
家がすごく乾燥するので
乾かす道具が特になくても
カラカラに乾きます。
が、暖房を片付けてから秋までの
梅雨やお天気がよくない日は
部屋干しだとなかなか乾きません。
最近は扇風機を買ったのですが
その前までは雨が続く日は
寝室に洗濯をまとめて干して
エアコンの暖房を直に当てて乾かしていました!
乾きやすくするためにも
洗濯はこまめに回して
1回で干す量を減らし
洗濯同士の間隔をあけることも意識しています!
まとめて一気に回して
洗濯同士の距離が近い方は
ここも気をつけてみてください^^
3ただんだ洗濯を収納する場所の確保
家事は全て循環です。
干して終わりでなければ
畳んで終わりでもなく
洗濯を回して
干して
畳んで
片付け
ここまでの一連の流れが必須です。
(お料理も買い物からメニュー決めて作って片付けまで循環必須なのと同じです^^)
片付けまであと一息!
なのに片付けられない理由の一つに
畳んだ洗濯を収納する場所が
溢れていることはありませんか?^^
ここに問題があると感じれば
できるだけ早く収納場所のものの見直しをしてみましょう。
おそらく・・・
奥のものはあまり使っていなくて
手前のもので生活が回っている可能性大です!
不要であれば手放して
今使っているものがちゃんと収納場所に収まるように
お片づけをすることが
洗濯を無理なく溜めないための
大事な見直しポイントになりますよ^^
家事は全て循環です!
洗濯をラクに回すためにも
その準備ができているかどうか
まずは確認してみてくださいね^^
時間がなくて
疲れていて
ということが原因の方はここの対策ももちろん必須です!
お知らせ
とっても簡単に料理ができるようになる
無料セミナーを開催します!
9月17日(土)8時〜募集開始します!
休日開催はいつもやらないのですが
今回リクエストを受けて開催となりました^^
10月2日(日)10時〜12時
参加費:無料
※私のセミナーに参加されたことがない方が対象となります!