早起きしても子供も起きてくる〜!早起きの意味なし!と感じたことがあるママへ
離乳食教室は
自宅教室・オンラインともに
満席となりました。
現在オンライン(zoom)での
個別相談開催の予定はありません。
お問い合わせいただいていますが
ご了承ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
先日から
赤ちゃんとの生活で思うように家事ができない!
仕事復帰しても家事と仕事を回せる5つのポイント
についてお伝えしています!
1、自分の使える時間の把握
2、朝に何をしているかの把握
3、朝やっていることに何分かけているかの把握
この3点まで書きました。
ではその次にしたらいいことは?
今日もメルマガスタートです。
こんにちは
15分で簡単に作れて
家族に喜ばれる
しあわせ土鍋ごはん
油野智恵美です。
昨日までのものを
書き出してみましたか?
意外と時間はあるし
やっていることも少ないし
思ったより一つ一つの
家事に時間がかかっていない!
と感じた方もいたのではないでしょうか?
『早起きできない人がやるのはコレ!家事と仕事を回せる5つのポイント』
https://donabe5han.com/?p=1196
だけど
実際にはバタバタしていますね!^^
ここで大事になってくるのが
4、優先順位を決めること
これすごーく大事です!^^
イライラバタバタしない
魔法をお伝えすることは
できないのですが
自分の朝の時間の使い方を
変えることで
イライラバタバタをできるだけ減らしていくことは
可能なんです^^
朝のイライラバタバタの原因の一つで
すごく多いのが
『こども』に関してのこと。
子供の寝起きが悪い
子供がごはんを食べるのに時間がかかりすぎる
ごはんを一人で食べてくれない
子供がのんびりしている
子供が泣いている
子供がくっついて離れない
早起きしたのに子供が起きてくる
結局早起きの意味がない
などなど。
日々生徒様たちから
このようなお悩みは
必ず聞き来ます。
お子さんが小さいからこそ
自分の思った通りに
家事をできないからこそ
そこをあらかじめ予測した上で
何をするのか
ということが
とても大事なんです。
子供を泣かないようにするのではなく
子供が泣いても対応できる
自分でいるには
どうしたらいいのか
必要なのは
子供が泣かない魔法ではなく
子供が泣いても
のんびりしていても
自分がイライラバタバタしないための
具体策ですね!!^^
ここで大事なのが
早起きをして
時間を作ること!
ではなく
早起きもとてもいいことではあるのですが
その前に
先日からお伝えしている
1、自分の使える時間の把握
2、朝に何をしているかの把握
3、朝やっていることに何分かけているかの把握
4、優先順位を決めること
ここがとても大事になります^^
早起きできても
子供が泣いたらイライラしてしまう
そこで何もできなくなってしまう!
これでは
あまり意味がなかったり
せっかく早起きしたのに!
と余計イライラする可能性がありますよね^^
ママが早起きしたら
子供も一緒に早起きしてくるって
すごーくよくあるお話なんです^^
起こさないと起きない子なのか
起きて欲しくないのに
起きてしまう子なのかで
私のアドバイスは
いつも変わって来ますが。
みんながみんな同じやり方ではなく
その人の生活スタイルや
家族の状況に合わせて
考えていく必要もありますよね^^
話を優先順位のことに戻します!
優先順位って
すごく大事です。
例えば
昨日生徒様の例で出した
朝の時間の使い方。
起床 6時
|
例 生徒様の実例です。
・布団の中で携帯を見る
・新聞読む
・お弁当作り
・洗濯干す
・顔洗う
・朝食作り
・子供の身支度
・化粧
など
|
出勤(子供の送迎時間、家を出る時間) 8時
お子さんが小さい方は
これさえやっておけば
なんとか仕事に行ける!
その状態になれる順番で
朝にやることを
優先的に決めて
動いたほうがいいのです!
なぜなら
子供が途中で起きてくる可能性があるから。
途中で泣く可能性があるから
遮られる連続により
自分がイライラバタバタする可能性があるから。
本当に
やらなければいけないことを
後回しにして
今やらなくてもいいことを
時間を気にせずやっている。
だから
いざやるべきことに取り掛かろうとした時に
子供が泣いて起きてくると
やることが終わっていないから
イライラして
バタバタして
焦るのですよね^^
あなたにとって
毎朝の優先順位はなんですか?
ぜひ考えてみてくださいね!
ここを考えずして
早起きをしても
子供が起きた時点で
終わりになってしまいますから
子供が起きて来ても
OKなように
自分の動きをしっかり把握し
動き方を考えていくといいですね^^!!